こんにちは!
先日まで「なかなか夏にならないね~。」
なんて話をしていたのに、7月も終わりに差し掛かる今になって
急激に暑くなってまいりましたね!( ;∀;)
熱中症や熱射病にお気をつけてお過ごしください(;´∀`)
私は人生初!プラントハンガーを作らせて頂きました!(*^^*)
学生の時にミサンガをよく編んでいたのですが、
なんだかその頃の感覚に似ているな~(´ω`*)なんて思いながら、
編む編む…。
編み続けること約10分…。
意外にも10分ほどで完成してしまい、本当に驚きました!
ずっと自分で作ってみたかったのですが、なかなか
難しそうで手が出せずにいましたが、初心者向け?の
とても簡単な作り方を発見し、ようやく重たい腰が上がった…
と思ったらすんなりできてしまったという…。(笑)
これはもう、初心者向けの作り方の情報発信をしてくださった方に
感謝しかないです(*_ _)アリガトウゴザイマス
さてそんなわけですんなり完成したプラントハンガーに
植物を飾りましょ~♪
植物と鉢、土をホームセンターで購入し、
自分たちで植えました(;・∀・)
そして吊るすためにライティングレールに専用のフックをつけ、
プラントハンガーを吊るしたら…

完成で~す☆☆☆
我ながら素晴らしい出来ですね(。-`ω-)
と、まぁこのときはプラントハンガーの出来栄えばかりを
気にしていて植物の状態を全く見ていませんでした…。
それが悲劇の植物枯れ事件です。。。
オーマイガー!Σ( ̄ロ ̄lll)
普段から植物を植えていればこんなことにはならなかったと思います…。
土が足りず、根がきちんと土の中に入っていなかったようなのです…。
植物さん、ごめんなさい…。
なんて可哀想なことをしてしまったのでしょう(:_;)
二代目の植物は大切にします(;_;)
二代目の植物はすくすくと成長し、あっという間に
垂れ下がるまでに成長しました!(●´ω`●)

なんて可愛いのだ!!!
貼り替えたばかりの真っ白のクロスに
緑がよく映えます。
ー今回分かったことー
◎自分で作った方が安上がりで
愛情がとても湧く(´艸`*)
◎ホームセンターに行くと本当に何でも揃う
(プラントハンガーの材料は吊るすための金具と麻ひもorたこ糸)
◎やり始めると止まらなくなる(笑)
新しいことでも、とにかくまずは
やってみること!
それが、何でもない日の楽しみ方かもしれませんね!
最後まで読んでくださりありがとうございました!
それではまた次回も見に来てくださいね!( ^ω^ )