こんにちは!
2019年も残りわずか!!
年末は皆様どの様にお過ごしになるご予定でしょうか?
いえづくりカンパニーは
12月30日からお休みさせて頂きます^^
さて、今年はいえづくりカンパニーが無事にOPEN
することが出来た年になりました。
OPENしてから8か月…。
あっという間に月日が流れていきました。
偶然にも、いえづくりカンパニーのOPENは
平成と令和をまたぐことが出来たのです(;´∀`)
それはさておき、2019年最後のBlogは
【今年1年で私たちが改めて感じたこと】を
皆様にご紹介したいと思います!(^O^)
まず1つ目はリフォーム工事での出来事です(゚д゚)!
◎ 明るさの違い
床と障子のはり替え工事をさせて頂いたときに
全然違う!と改めて感じることが出来ました^^
壁や床が白系の方が部屋全体が明るいということは
わりと皆さんご存じですよね^^
ですが、障子の白さだけで
だいぶ雰囲気が明るくなるものですね!
どれだけ黄ばんでしまっていたか…、一目瞭然です(゚д゚)!
壁紙もはり替えたお部屋は…、こんなにも違うのですΣ(゚Д゚)
ついでに、傷んでいた巾木も白に変えてみたところ、
床と壁の境がぼやけて空間が広くなったように錯覚する効果も生まれました^^
そして2つ目は同じくリフォーム工事
◎ 空間を広く見せる
先程のように巾木を白に替える以外にも広く見せることは可能です。
お店のように2つあるトイレですが、新しく暮らす方の為に
トイレを1つにしました。
間に合った間仕切り壁を壊し、1つの空間にする。
たったこれだけでとても広いトイレになりました^^
これは新築を建てる際にも役立つことで、
必要だと思っていた壁が実はいらないということも
多々あります。
目的の部屋をたくさん作って、結果的に大きなお家に
なってしまったということもありますよね。
大きなお家にはそれだけ大きなお金がかかってしまうものです。
予算を少しでも減らすためには、1つの部屋に2つ、3つの目的を
詰め込めると効率も良いです(。-`ω-)
例えば、簡単な例を挙げるとWIC(ウォークインクローゼット)。
収納はいくらあっても良いと考えていらっしゃる方も多いかと思います。
ですが、収納はモノを置いておく場所として以外に使うことがないので
普段はあまり家族の出入りがなくとても静かな場所です。
WICの一部を書斎や趣味スペースにしたり、
寝室繋がっていれば、寝室とWICの間仕切りを無くす等
広さを変えずに広く見せる工夫がたくさんあるのです(´ω`*)
最後に3つ目
◎ 大きすぎず、丁度良いがベスト
広くて大きなキッチン!
これは奥様方の憧れかもしれません。
このお家は色んな方が住まわれるそうで、
出来る限り大きいものが設置されていました。
でも、広過ぎるキッチンはかえってモノを置きがちになり、
キレイな状態を保ちにくくなってしまったりするものです。
ほどよい大きさのキッチンに交換し、端に冷蔵庫を設置できる
スペースを空けることでスッキリしました!(^^)!
ここまで全てリフォーム工事の施工例で
ご紹介させて頂きましたが、リフォームは
before・afterがあるので比べられるから
わかりやすい!伝えやすい!
そして、私たちにとって当たり前に知っていることで
当たり前のことを当たり前だと思っていると、
お客様とのすれ違いの原因になってしまうこともあります。
時々、当たり前のことを“改めて感じる”ことで
常にお客様の隣に立てる自分たちでありたいなと思います。
お客様と私たち、一緒に肩を並べて同じ方向を向いて
嬉しいときは一緒に喜び、悩んだときは一緒に考える。
そうして楽しい暮らしを見つけていければと思います。
来年(2020年)春には新築の完成見学会を開催させて頂く予定です( ^ω^ )
お施主様の隣でずっとお家づくりのお手伝いをさせて頂いてまいりました。
お施主様の想いはもちろん、私たちいえづくりカンパニーの想いも
感じて頂けるのではないでしょうか?^^
お家は注文住宅で可愛いN-Styleです!
是非ご見学にいらしてください!(^^)!
2019年、応援してくださった方々に感謝です。
ありがとうございます!
では皆様、良いお年を!
来年もまた宜しくお願い致します!